札幌琴似(北海道) | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 4 | |
仙台広瀬(東北@) | 2 | 1 | 0 | 3 | 1 | 7 | |
(札)折田 (仙)佐藤(浩)、松下、荒 |
横浜青葉(関東4@) | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 |
仙台広瀬(東北@) | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | × | 5 |
(仙)持田、荒 (横)木村、中田 |
仙台広瀬(東北@) | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 5 |
越谷(北関東) | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | × | 6 |
(仙)佐藤(浩)、栗山、菊池 (越)中野、田中 |
(東北@)仙台広瀬 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 4 | 8 |
札幌白石(北海道) | 1 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 7 |
(仙)佐々木、小原、山田−佐藤(好) (札)山下、大塚 |
(東北@)仙台広瀬 | 1 | 4 | 4 | 0 | 7 | 5回 コールド |
16 |
新居浜(四国) | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | |
(仙)江島−佐藤(好) (新)田宮、近藤、佐々木 |
(北関東)川口 | 1 | 0 | 10 | 0 | 2 | 5回 コールド |
13 |
仙台広瀬(東北@) | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | |
(川)五十嵐 (仙)佐々木、本多−佐藤(好) |
(東北@) 仙台広瀬 | 0 | 0 | 1 | 9 | 10 |
広 島 西 (中 国) | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
(仙)小林−餅田 (広)諏訪、掛、山肩−今井 |
稲 城 | 3 | 2 | 0 | 4 | 4 | 13 |
仙台広瀬 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 |
(稲)加賀、大澤−明石、松野 (仙)本多、工藤、末永−餅田 ▽本塁打=川又(稲) |
(東海A) 富 士 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | 1 | 7 |
仙台広瀬 (東北@) | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 0 | 5 |
(富)中島、久松−岸本 (仙)山田、永井−丹野 ▽本塁打=渡邉、赤堀(富) |
8月に行われる、MLBカップマイナー全国大会に出場する事になりました。
6月4日から仙台市で行われる第50回全日本選手権東北連盟大会に宮城県第3代表として出場する事になりました。
今年最初の公式戦の仙台放送杯に出場し、準優勝致しました。
大会関係者の皆様、大変お世話に有難うございました。
4月3日から開催されました宮城野リーグ会長杯マイナー大会に出場し、優勝致しました。大会関係者の皆様、大変お世話に有難うございました。
宮城県野球団体協議会から、8月に愛知県岡崎市で開催された、2015全国選抜リトルリーグ野球大会準優勝や日頃の野球に対する姿勢が評価され、当リーグが平成27年度優秀団体に選ばれました。表彰式は、12月19日に河北新報社にて行われます。
来年2月27日・28日に関東遠征が決まりました。
今年3月、「シェルコムせんだい」・「仙台市民球場」にて開催された第2回ポカリスエット杯仙台広瀬リトルリーグ交流野球大会が、来年の2月・3月に4日間「シェルコムせんだい」にて、 県内外から約10チームが参加し開催される事が決定いたしました。この時期、最終調整を仙台唯一のドーム球場で試合が出来る事で、子供達も今からワクワクしております。開催に向け、ご協力宜しくお願いいたします。
白井裕有太君 (小学3年生) |
佐藤 颯君 (小学4年生) |
今年3月、「シェルコムせんだい」・「仙台市民球場」にて開催された、仙台広瀬リトルリーグ交流野球大会が、来年の3月に3日間「シェルコムせんだい」にて開催される事が決定致しました。
この時期、最終調整を仙台唯一のドーム球場で試合が出来る事で、子供達も今からワクワクしております。
開催に向け、ご協力宜しくお願い致します。
高橋一仁君(小学2年生) | 末永昌聖君(小学2年生) | 渡邉遥斗君(小学4年生) |
佐々木永遠君(小学6年生) |
4人の新しい仲間が増えました。今後の活躍を期待しております。
9月27・28日に「第31回 きらやか銀行杯 リトルリ−グ野球山形大会」が秋晴れの空の下、山形県総合運動公園で開催されました。
【1回戦】の対戦相手は【塩竈ドラゴンズ】さんです。先日の「ミズノカップ」で負けている相手なので「2回は負けられない!」という強い気持ちで試合に臨みました。5点リードで迎えた最終回でしたが、塩竈さんの猛追で3点差まで追い上げられ、尚、一死一二塁…。そこから、レフト戦の(抜ければランニングホームランかも…)打球に、レフトのアッキが飛びつきスーパーキャッチアウト!あと一人を抑え、辛くも[5−2]勝利する事が出来ました。
【準決勝】の対戦相手は【折立スパローズ】さんです。投げてみなければ解らない「アイハラ」の先発でしたが、この日は「良いアイハラ」でした。初回から6連続三振を含む好投で相手打線を3回まで無失点に抑えます。4回裏に2ランホームランを打たれてしまいますが2失点完投。打っては毎回着実に得点を重ね[16−2]で勝利しました。
【決勝】の対戦相手は【泉フレンズ】さんです。序盤・中盤に計5点をあげ試合を有利に進めます。4回裏に2点を取られ、あやしいムードに…。しかし、5回に2点、6回に3点を取り[10−2]で試合を決めました。新チームの「初優勝」です。優勝は出来たものの、何かと課題の残った大会だったかと思います。今後は基本的な部分を再確認しながら練習に励んで欲しいです。
今大会、すばらしいグラウンドでの試合を提供してくださった、山形リーグ役員・審判員・ご父母の皆様、そして大会関係者の皆様には大変お世話になりました。この場を借りて感謝申し上げます。
9月14・15日に「第13回 ミズノカップ 2014秋季 リトルリーグ野球宮城県大会」が秋晴れの空の下、仙台青葉リーググラウンド及び蔵王サンスポーツ、栗駒総合運動公園、で開催されました。
開会式前には、先月の「第17回全国小学生ティーボール選手権大会」の準優勝の紹介をして頂きました。荒町タイガース・ジュニアも揃って入場行進をする事が出来、良い思い出になった事と思います。県協会の皆様ありがとうございました。
会については、荒町タイガースは、
1回戦:【東新ヤンキーズ】さんに[10−2]で勝利、
準決勝:【塩竈ドラゴンズ】さんに[4−8]で敗北し、三位決定戦に廻りました。
三位決定戦:【石巻・西多賀連合】さんに[5−2]で勝利し、三位になり、10月に岩手県で開催される「東北電力杯」への出場が決まりました。
「東北電力杯」ではもっと上のメダルの獲得を目指し頑張って欲しいです。今大会は「本部主管」が2日連続でしたので父母の皆様、連日朝早くから大変ご苦労様でした。又、グラウンド主管のチームの皆様、大会関係者の皆様には大変お世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。
■新入団選手紹介(6月・7月) 4人の新しい仲間が増えました。今後の活躍を期待しています。4人の新しい仲間が増えました。今後の活躍を期待しています。
|
ラテンアメリカ選手権代表に【永井大智選手】決定! 11〜13歳を対象にした野球の「第7回ラテンアメリカ選手権」(7月25日〜8月7日、プエルトリコ)に宮城県リトルリーグ野球協会の選抜チームが日本代表として出場します。宮城県内のリーグからセレクション等により15名が選抜され、仙台広瀬リーグからも永井選手が選出されました。1か月弱、国内の練習・学習会等の過密スケジュールを消化し、7月25日〜プエルトリコに渡り大会に臨む事となります。永井選手にはこの貴重な経験が出来る事に感謝し、一回りも二回りも大きくなって帰って来て欲しいと思います。「頑張れダイチ!!」 |
第6回青森・弘前会長旗争奪リトルリーグマイナー大会 6月7・8日に「第6回青森・弘前会長旗争奪リトルリーグマイナー大会」が、青森スポーツ公園で開催され、仙台広瀬リーグは、前年度優勝チーム(昨年は『仙台中央リーグ=荒町タイガース』で優勝)として参加致しました。1回戦:【山岸タイガース】に[2−0]で勝利、2回戦:【盛岡南リーグ】に[1−8]で敗北し、2回戦敗退となりました。翌日8日は、岩手の上田バンビーズさんと交流戦をさせて頂き [6−0]で勝利する事ができました。今年のマイナーチームは初の県外遠征であり、金曜日の夜に出発し、車中泊で臨んだ大会でもありました。4・5年生わずか10名での参加でしたが、体調不良や負傷者を出さずに無事帰って来る事が出来ましたので、今回の遠征を今後に生かして欲しいと思います。延3日間の遠征に帯同して頂いた指導部の方々、父母の皆様、本当にお疲れ様でした。又、青森・弘前LLの大会関係者の皆様には大変お世話になりました。この場を借りて感謝申し上げます。 |
仙台広瀬リーグ・荒町タイガース | 会長 大泉 透 監督 渡辺 卓 |
平成25年度の納会が宮城野区中央市民センターで約90名の参加で行われました。 4時間と言う長時間でしたが色々な企画があり、あっという間に時間が過ぎ大人も子供も楽しいひと時を過ごしました。 また今年は新リーグ立ち上げ等、宮城県リトルリーグ協会及び関係者の皆様には大変お世話に成り有難う御座いました。 来年も仙台広瀬リーグ・荒町タイガースを宜しくお願い致します。 |
仙台広瀬リーグのリーグユニフォームとヘルメットが出来上がりました。
|
■新入団選手紹介(12月) 12月に7人の新しい仲間が増えました。 今後の活躍を期待しています。
|
■新入団選手紹介(10月〜11月) 10月・11月で3人の新しい仲間が増えました。今後の活躍を期待しています。
|
仙台東ロータリークラブ旗リトルリーグ野球親善試合に出場致しました。 リトルリーグの大会では唯一、クリネックススタジアム宮城で開催される大会です。 1回戦 対鶴ヶ谷ファイターズ 16−4で勝利し準決勝に進出。 準決勝は昨年と同じ東新ヤンキーズ戦(昨年は敗退)で、倍返しと先取点5点を挙げリードしましたが、終盤追い上げられ5―8で敗れてしまいました。来年こそは・・・・ 関係者の皆様には大変お世話になり本当に有難うございました。 |
宮城県協会主催の楽天野球教室及びティーボール大会が楽天利府球場にて、宮城県・宮城県教育委員会の後援で開催されました。約200名の子供達が県内外から集合し午前の楽天ジュニアコーチによる野球教室、午後からティーボール大会と賑やかな声が1日中利府球場に響き渡っていました。仙台広瀬リーグ(荒町タイガース)のジュニア(小3以下)チームも参加し、大会の方はブロック戦で、第一試合、対仙台黒松リーグ34−1で勝利、第二試合、対石巻・気仙沼・蔵王合同リーグ18−2で勝利し、ブロック優勝致しました。9月からの新チームでティーボール大会3連勝と元気いっぱいのジュニアチームです。 関係者の皆様には大変お世話になり本当に有難うございました。
|
■2013年宮城県リトルリーグ野球協会ティーボール体験会
|
■第21回仙台駐屯地司令杯
|
|
|
リーグ名変更のお知らせ (添付資料を参照して下さい) |
宮城野区中央市民センターに於きまして卒団式が行われ、今年は7名の選手が荒町タイガースを卒団致しました。全員が今後も野球を続ける様で、リトルでの思い出を胸に、これからのステージでも頑張って下さい。ご父兄の皆様、リトル生活お疲れ様でした。お世話になり本当に有難うございました。 |
■第14回ミズノ旗リトルリーグ野球マイナー大会 8月3・4日に「第14回ミズノ旗リトルリーグ野球マイナー大会」が、岩手県営野球場・盛岡南リトル球場・青山リトル球場にて、東北各県から16チームが集まり、猛暑の中盛大に開催されました。4月の「宮城県協会会長杯マイナー大会」で3位入賞し出場権を得た大会でもあります。 仙台中央リーグ・マイナーチーム(ほぼ全員荒町タイガース所属)は、1回戦:水沢バンディッツ(岩手)9−6、2回戦:長者レッドソックス(青森)8−1で勝利し、4日の準決勝に進出。準決勝:上田バンビーズ(岩手)8−1、決勝:青森ジャイアンツ(青森)8×−7、で見事東北チャンピオンになりました。決勝戦にいたっては、序盤「0−7」のあわやコールド負けの状況から巻き返し、最終回(6回裏)に5点を取っての大大逆転勝ち!今期のチーム目標である「絶対にあきらめない野球」が最後に「カタチ」となった勝利でした。あまりの劇勝に涙・涙・涙の父母達でした。大会関係者の皆様には大変お世話になり有難うございました。 今回のチームの主力だった「荒町タイガース」の5年生は、9月からは「仙台広瀬リーグ・荒町タイガース」としてメジャーの活動をしていく事になります。そこでも、マイナーチームの指導者からの「アツイ」教えを胸に、再び頂点を目指して頑張って欲しいです。マイナーチームの指導者の方々、本当にありがとうございました。 |
■第19回宮城黒松利府シニア交流大会
|
■第5回青森・弘前リーグ会長旗争奪リトルリーグマイナー野球大会
|
4月27日(土)・28日(日)に宮城県協会会長杯マイナー大会が利府球場他にて開催されました。 |
平成25年度、仙台中央リーグの選抜チームが2月から結成され、チームスタッフが選抜チームを率いる事になりました。 |
仙台東ロータリークラブ旗リトルリーグ野球親善試合に出場致しました。関係者の皆様ありがとうございます |
仙台東ロータリークラブ旗親善野球大会に出場致しました。 結果は、第3位でした。 関係者の皆様本当にありがとうございます。 |
||
平塚リーグさんより直筆メッセージの入ったボールを頂きました。
皆様の熱い気持ちに感激しました。 震災に負けず、これからもチーム一同、野球に取り組んでいきます。 本当にありがとうございました。 |
関東に遠征合宿を行いました。平塚リーグさん、東京北砂リーグさん、千葉市リーグさんと交流試合を行いました。 具だくさんの美味しいみそ汁、ごちそうさまでした。 |
仙台東ロータリー杯に出場致しました。関係者の皆様ありがとうございます。 |
今年の練習初めに際して,今年1年の技術の向上と健康,試合の必勝祈願をしました。 |